🏝️2泊4日の男一人ハワイ旅
何処かに行きたいと思いスカイスキャナーを眺めていたら、関空発ホノルル行きの飛行機が往復約2万円でした。一人でハワイに行っても楽しくなさそうだったので、二の足を踏んでいましたが、思い切って行ってきました。結論から書くと、一人でハワイに行っても十分楽しめました。
ESTAを申請
日本国籍の方がアメリカに入国するには「ESTA」が必要です。2018年4月現在だと14US$/人です。有効期限は2年間で期間内だと何回でも入国できます。申請結果が出るまで、長くて3日間ほど必要です。1年程前に申請済みだったため、今回は申請しませんでした。
航空券の購入
出発当日の朝に航空券を購入しました。関空発ホノルル行きのスクートの便。預け荷物なし、保険なし、食事なし、座席指定で約2万円でした。座席はA列を指定すると到着直前にハワイ諸島を空から眺められることができます。
ホテルの予約
ホテルはAgodaでワイキキのホテルを予約しました。1泊税込みで120US$程度でした。
ワイキキには安いバックパッカーなどもありますが、一人旅で部屋にいる時間も多そうに思えたので、リラックスできそうなホテルにしました。SPG AMEXをうまく活用すると安く泊まれるかもしれません。
持ち物
一人での旅行だったので持ち物は、Tシャツと水着くらいです。ワイキキではHurleyやBILLABONGなどのショップで水着やTシャツを安く買えたり、街中にあるABCマートで日焼け止めやアメニティーなど必要なものは買えます。本当にパスポートとクレジットカードと少しのUS$だけで飛行機に乗っても問題ないと思いました。クレジットカードが利用できない店(例えばバスやトラックの屋台など)もあるので、いくらかUS$あったほうが無難かと思いました。
保険
保険はクレジットカードに付帯してあるものを利用しました。
ハワイについて調べる
日の出、日の入りの時間
日の出や日の入りって普段はあまり意識しないと思いますが、旅行中は日の出、日の入りが一つのイベントになります。日の出を見るためにダイアモンドヘッドに登ったり、海で夕焼けを見たり。
天気
天気は日本の天気サイトのほうが信用できます。Tenki.jpなどで調べるのが良いです。もっと詳しく知りたい場合はWindyがオススメです。風の向き、降水量など詳しく調べられます。
SIMカードの購入方法
ホノルル空港はSIMカードを買うのが面倒そうだったのでAirSIMを利用しました。アメリカのシムを購入したい場合は事前に日本のアマゾンで買っておけば時間の節約になります。
空港からホテルまでの移動方法
空港から市内への行き方は大きく分けて、ローカルバス、観光バス、タクシーがあるらしいです。男一人で荷物はリュック一つなので一番安いローカルバスを利用しました。
法律
ハワイでは、横断歩道のないところで道を渡ると違法です。jaywalkと言います。罰金130US$です。ワイキキでも何人か注意されている人を見ました。
また、歩きスマホで横断歩道を渡ったりしても違法です。15〜99US$の罰金です。知らなかったでは済まされないので、注意すべき法律は事前に調べたほうが無難です。
ハワイでやりたいことを考える
例えば、次のようなことを考えました。一人でも楽しそうなことメインで考えました。
- 一人ホノルルマラソン
- クジラと泳ぐ
- ポキを食べ歩く
- ビーチでのんびりする
- ハワイっぽいものを食べる
- ショッピング
- バイクでオワフ島一周
- 速く走れそうな自転車を借りて、オワフ島一周
- ダイアモンドヘッドトレイルラン
1日目
16:00 - 19:00 関西国際空港
スクートは飛行機出発の3時間前からチェックインできます。チェックイン開始してから少し後に行ったのですが、長蛇の列でした。チェックインする後1時間以上かかりました。早めに行って並んだ方が無難でした。
19:00 - 7:00 飛行機内
機内は空いていました。3人席を一人で利用できるくらいです。スクートは持ち込んだ食べ物も機内で食べるのは禁止していました。水やお茶はOKだそうです。私はTシャツにシャツを羽織っていたのですが、機内は寒く感じました。毛布などあれば良かったと思いました。
また、ハワイ路線はご家族連れの方も多く、少々騒がしかったので、ノイズキャンセリングイヤホンなどあると快適に過ごせると思います。
2日目
7:00 - 9:00 空港からホテルへ
ハワイの入国審査は時間がかかるらしいです。ソースは忘れましたが5番の列が比較的早いらしいです。
ワイキキにはローカルバスで向かいます。因みに他の行き方だとこのような感じらしいです。
- ローカルバス: 2.75US$ 1h
- ロバーツハワイ: 15US$くらい 30min
- タクシー(Uber,Lift): 50US$くらい 30min
ローカルバスは最短距離で向かわないし、バス停に停車したりするので遅いです。しかし、安いし、町並みをゆっくり見ることができるのでローカルバスを選択しました。
注意点としてローカルバスは大きな荷物があると乗れません。
9:00 ホテルにチェックインできず
チェックイン時刻はどこのホテルも12:00 - 15:00くらいだと思います。早く着いてしまったためチェックインできませんでした。他の国なら以外に大丈夫なことが多いのですが、人気の観光地ハワイでは無理がありました。
日本から行く場合、午前中にハワイに到着すると思うので、午前中のプランをしっかり決めてから行くべきでした。後悔です。
10:00 - 13:00 ビーチでゆっくり
時間がもったいないので、荷物をホテルに預け、ホテルのトイレで水着に着替えビーチへ向かいました。
所謂ワイキキービーチへ向かいました。人でごった返していて、家族連れの方やカップルばっかりでやはり男一人ハワイは間違えたか〜と思いました。
ただクイーンズビーチの方にいくと意外と空いていました。しかも一人の人も沢山いるので、孤独感は少ないと思います。
ABCマートで茣蓙とコーラと日焼け止めと調達してビーチでゆっくりしました。
最高です。
13:00 ランチ
アメリカっぽいものを食べたかったのでハンバーガーを食べました。ボリュームあってアメリカを感じられました。
14:00 - 16:00 ホテルでチェックインして、ワイキキ探索
ホテルは「Aqua Skyline at Island Colony」を予約しました。こちらはマンションのようになっていて、住んでる人もいます。部屋の数部屋をホテルとしても利用していうるようでした。
今回はAgodaで予約しました。ルームシェアだと600US$/月くらいで借りれるそうです。プール、ジャグジー、サウナ付きでロケーションも良く、大変満足でした。
ホテルにチェックインし、仮眠を取ってからワイキキ周辺を適当に歩きました。
17:00 夕焼けランニング
夕焼けをみる為にランニングしました。一人夕焼けに魅力を感じなかったので、ランニングを足してみました。夕焼け時はダイアモンドヘッドに光が当たるので綺麗に写真を撮ることができるベストタイミングです。
19:00 ワイキキ探索
ノープランで彷徨うことになりました。
美味しそうなタコス屋さんを見つけたのでトルティーヤをテイクアウトでホテルで食べて2日目終わりです。
21:00 ハワイについて調べる
時間を有効活用するために、明日のスケジュールを考えました。本当は事前に日本で考えた方が良いですね。
3日目
7:00 朝食
昨日調べた人気なお店「Bogart's Cafe」で朝食を食べました。アサイーボウルが何なのかわからずにアサイーボウルを頼みました。美味しかったです。
8:00 ダイアモンドヘッド一周ランニング
当初ダイアモンドヘッドを登ろうかと思いましたが、周りをランニングすることにしました。恐らく次回ハワイに訪れるときは誰かと来ると思うので、そのときまで取っておきます。
ダイアモンドヘッド1週は8km程度です。
10:00 - 12:00 ホテルでプールに入ったり、ジャグジーに入ったり
12:00 - 13:00 ランチ
前日頑張って調べたポキが美味しいお店「ONO SEAFOOD」でポキをいただきました。並ぶの覚悟で行きましたが、すんなり入れました。Take outの方が多く、Eat inの人はあまりいませんでした。
移動に利用したのはシェアチャリの「Biki」です。
13:00 - 15:00 ショッピング
移動はBikiです。「ONO SEAFOOD」から15分くらいでラモアナショッピングモールに着きました。
アラモアナショッピングモール
男性向けだと、ホリスターやアバクロ、NORTH FACE、アイランド・スリッパなどあります。日本で買うより何割か安かったです。
パタゴニア ホノルル
パタゴニアにはハワイ限定の商品がいくらかあります。
Nordstrom
様々なブランド品が売っているデパートです。ロンハーマンなどで取り扱っている商品などがお買い得価格で売ってました。
KICKS/HI
スニーカー好きにはたまらないお店です。日本では手に入らないスニーカーが見つかるかもしれません。
Leather Soul
ハワイ限定のハワイ諸島が描かれているスーツケースです。スーツケース使わないのに欲しくなりました。
15:00 - 17:00 ホールフーズ
エコバックが人気なようです。テイクアウトのお惣菜みたいのが人気でした。友人同士でハワイに来てAirBで家借りて、ホールフーズで買い物して、パーティーするとか楽しいんだろうなーと思いました。
17:00 - 19:00 Dinner
マラサダが有名なお店。できたてのマラサダを頂けます。クリームが入っているやつが美味しかったです。
こちらはポキが美味しお店です。ポキに嵌りました。
19:00 - 23:00 ワイキキでお土産
ワイキキ周辺でお土産を買っていました。ハワイ限定などいろいろあります。エッグスシングスの粉、マリエカイのチョコレート、QUIKSILVERのTシャツなど買いました。
4日目
5:00 - 6:00
朝起きて軽くランニング。ハワイでのランニングは本当に気持ちが良いです。普段ランニングをあまりしない方でも走りたくなると思います。
7:00 - 9:00 ワイキキから空港へ
ホテルから空港へはローカルバスで向かいました。朝の通勤時間帯は道が混んでるので余裕を持って行くのが無難です。ホテルをチェックアウトしてから寄り道なしで空港まで2時間程度かかりました。
11:00 - 日本時間 15:00 ホノルルから関空へ
ホノルル空港の出国ゲートはかなり混んでます。午前中はJALの便が多いようです。**JALカウンターが東の方にあるので西側のゲートを利用するとすんなり通れます。**また、保安検査後エリアの水は3.5US$くらいします。機内に飲み物を持ち込みたい方は空のペットボトルを持ち込んで、保安検査後エリアで飲水を入れるか、ラウンジで飲み物を貰うかしたほうが良いです。
帰りの便も横3席を一人で利用できました。10,000円で満足過ぎます。
まとめ
時系列にそって男一人ハワイ旅行記を書いてみました。少しでも男一人でハワイに行ってみようと思われている方の参考になれば幸いです。率直な感想として、一人でもほとんど孤独感は感じませんでした。むしろ一人でビーチやランニング、ショッピングなどを楽しめました。
反省点としては、準備無しで旅行に行ったことです。準備すれば、美味しいレストランをもっと見つけられたし、もっと時間を有効に使えました。事前に大雑把にスケジュールを立てておくべきでした(今回の場合は時間的に無理だったのですが。。。)。もちろんスケジュール通りに動いても面白くないのですが、スケージュールがあるから想定外があるわけですね。
男一人でハワイは行く前は、あまり乗り気ではなかったのですが、行ってみるとかなり楽しめました。自分の思い込みを捨ててとりあえずやってみることも重要だと感じた旅行になりました。
まだまだ、ハワイは知らないことだらけなので、再訪したいと思います。
一人旅すると自分との対話が増えるのでオススメです。