🇱🇰DAY6 - ヤーラ国立公園でジープサファリ、そして要塞都市ガレへ
2018年の始め、スリランカへ旅してきました。
- Day1 スリランカ旅行記 SIM購入しニゴンボ(ネゴンボ)へ
- Day2 ネコンボからダンブッラへ 石窟寺院と黄金寺院と夕日
- Day3 壮大な世界遺産シーギリヤロック その後、ダンブッラから古都キャンディへ
- Day4 絶景列車で古都キャンディーからヌワラエリアへ - 紅茶畑で飲む紅茶は格別
- Day5 ヌワラエリアからホートンプレインズ国立公園、そしてティッサマハラマへ
- Day6 ヤーラ国立公園でジープサファリ、そして要塞都市ガレへ
- Day7 ガレからベントタへ - ベントタのビーチはグアムやサイパンより良いかもしれない
- Day8 ベントタからコロンボ - 帰国
6日目
ヤーラ国立公園へ
旅の6日目は夜明け前からジープサファリです。Elephant Lake Yalaでジープを予約しました。茂みの中を突き進み、ヤーラ国立公園のエントランスゲートへ向かいます。
半日コースでジープ1台とガイドの方がいて130US$
。何人乗っても料金は同じでした。相場はジープ一台とガイドで100US$くらい
らしいです。ただ、料金は安いけどヤーラ国立公園の入り口あたりをチョロチョロっと移動して終わりみたいなツアー会社もあるようなので、お気をつけ下さい。
今回のElephant Lake Yalaのジープツアーの方々は、朝早くからヤーラ国立公園のエントランスゲートに並んでいてくれたり、豹を必死に探してくれてたり、誠実にツアーを行ってくれました。
かなりの数のジープがヤーラ国立公園に向かいます。公園の開園時間は決まっています。珍しい動物を近くで見るには公園内での場所取りが重要らしく、皆さんかなり早い時間から入場ゲートに並びます。
途中チケット売り場で休憩があります。ここがトイレに行けるラストチャンスです。
朝焼けと共に公園に入ります。
ヤーラ国立公園入場
入場ゲート
公園の奥へ向かいます。
入ってすぐ鹿の群れがいました。
ピーコック(孔雀)
急にジープ渋滞です。皆さんここで良い位置を獲得するために、朝から並んでいたんですね。 ジープが沢山集まっているということは何かいます。
象でした。朝の水浴びをしていました。水場には動物が集まるようです。
途中ビーチで休憩があります。お目当ての豹はまだ見れていません。。。
ジープはこんな感じです。ジープはかなり揺れるので疲れます。
豹の足跡
結局、豹は見られませんでした。なかなか半日プランでは豹を見れる確率は低いようです。ただ、豹はみれなくとも、たくさん動物が見れたので半日プランでも十分楽しかったです。
お昼前ごろホテルに戻り、仕度をしてガレへ向かいました。
ティッサマハラマからガレへ
ティッサマハラマからガレへは、バスで向かいました。ホテルの方がジープでバスターミナルまでは無料で送ってくれました。
ガレ行きのバスはないので途中マタレーで乗り換え
ます。ガレへは5時間くらい
かかりました。
車内は、ずっと爆音で音楽が流れています。
ずっと海沿いを走るので眺めも良かったです。
ガレ要塞
要塞の中は雰囲気が良かったです。
今までアルコール類を扱っているレストランはあまり見かけなかったのですが、ガレには沢山ありました。
トリップアドバイザーで高評価のアイスクリーム店。
帰りはトゥクトゥクでホテルへ帰りました。ガレ要塞内は、Pick MeやUberは制限されており利用できません。ガレは観光地だけあって、ドライバーは料金をふっかけてきます。今までの街は良心的なドライバーの方が多かったですが、ガレは少々面倒でした。。。
まとめ
- ヤーラ国立公園はジープ1台とガイドで130US$。相場は100US$
- 豹はレア
- ジープはすごく揺れるので疲れる
- ティッサマハラマからガレはバスで5時間くらい
- ガレ要塞は雰囲気良い